「日本の森」にいただきます。 国産間伐材を使おう!


間伐とは、成長の遅い木や曲がった木を伐採する、
森林の密度を適正に保つためには欠かせない作業です。
しかし現在、日本では間伐されずに放置される森が多く、
それによって樹木の成長が遅くなったり、
土壌保全能力や水源涵養力が低下するという問題が起きています。

そこで、日本の森林の保全のために、間伐材の使用が叫ばれていますが、
日本製の割り箸には、間伐材の中でも端材が使用されています。
これは、建築材料として四角く製材した後の余った部分。
言わば、ムダな部分の有効利用なのです。

国産間伐材の割り箸について、詳しくは溝端紙工印刷株式会社の
ウェブサイトをご覧ください。www.msp.co.jp


No related posts.