国民文化祭×フードデザイナーズネットワーク

ネットワークミーティングex.
富士山の水を味わう夕べ

ネットワークミーティングは、食と地域に関わる優れたコミュニティづくりやデザインに取り組んでいらっしゃる方々をお招きし、その活動を伺い、実際に食べて感じることのできるフードデザイナーズネットワークが実施するトークイベントです。

今回は「富士山の水を味わう夕べ」と題して、富士山のめぐみである「湧水」をテーマにした、トークセッション&ディナーとパネル展を山梨県富士吉田市にて開催します。

平成19年より取り組まれている慶應義塾大学と富士吉田市の連携プロジェクトによる湧水の科学的、また文化的な調査研究の発表の場としてのパネル展示、また食と農の第一線で活躍するゲストによるトークセッションや水を使ったワークショップを通じ、富士の食の豊かさの根底に流れる水により詳しくなりませんか。
富士吉田の湧水を使った地ビールや、ケータリングの老舗、キュールが特別コーディネートした地元の旬の食材と水を使った一晩限りのフードが楽しめるなど、盛りだくさんの内容です。
どうぞお楽しみに!


富士山の水を味わう夕べ
@ネットワークミーティングex.
in 第28回国民文化祭・やまなし2013

吉田のうまいもの祭り「水」/富士山麓のめぐみ展

【日時】
2013年10月19日(土)16:00-19:30 ※14:30開場

【トークゲスト】
○奥村 文絵 (Foodelco 代表 /フードディレクター)
「食をデザインする」をテーマに、日本の食文化に根ざした商品開発からブランディングまでを手がける。産地や職人とのつながりも深く、「たべる人」と「つくる人」の橋渡し役として、イベントや展覧会などにも幅広く参画。 主な仕事に、和菓子店「鈴懸」「榮太樓總本鋪」デザインディレクション、「800 for eats」ブランドディレクション、山形県飽海郡遊佐町、山梨県韮崎市の地域特産物開発など。 2008 年「彦太郎糯」開発ディレクションでグッドデザイン賞受賞。また、2012 年に21_21 DESIGN SIGHT で開催され、4万人を動員した「テマヒマ展〈東北の食と住〉」では、「食」の企画協力を行う。

○石井 宏治(農業生産法人㈱オーガニックネットワーク代表)
1978年東京生まれ。農業を営む祖父の背中を見て農業を志す。大学卒業後、大手外食チェーンにて人材開発業務(採用・教育)に従事。その後、関連農業生産法人企業に転籍後、マネジメントと人材教育により事業化を実現すると共に、『人材』を育てるフィールドとしての可能性に気付く。2010年㈱オーガニックネットワークを設立。有機農業×人材教育という視点でビジネスを展開。現在、首都圏の外食チェーン企業等を顧客とする有機農業事業と年間100名を受入れる教育研修事業を実践。

○福田 里香(お菓子研究家)
武蔵野美術大学卒。果物の老舗・新宿高野に勤務後独立。近刊は『フレーバーウォーター』『自分でつくるグラノー ラ』(共に文化出版局)。最新刊は『こどもお菓子部』(新潮社)。子供のための『児童文学キッチン』(共著・講談社)、コラム本に『ゴロツキはいつも食卓 を襲う』(アスペクト)、13年続く『装苑』のフードコラムなど幅広い食分野で活躍中。

【会場】
ふじやまビールPLATZ(山梨県富士吉田市新屋1936)
※イベント終了後(19:45発)に、高速バスターミナル/富士山駅への送迎バスをご用意しています。
※会場周辺には無料駐車場もございますので、自家用車等での来場も可能です。(ドライバーの方の飲酒はご遠慮ください)

【参加費】
3000円(フード&ドリンク付き)
※ 事前に下記よりお申し込みとお支払いをお願いいたします。

【申し込み方法】
①オンラインからのお申込み
・PeaTiX( http://fujisan-no-mizu.peatix.com/ )

②窓口でのお申込み
・富士吉田市市民会館(山梨県富士吉田市緑ケ丘2丁目5-23)
・道の駅 富士吉田(山梨県富士吉田市新屋1936-6 ふじよしだ観光振興サービス)

【その他、キャンセルについて】
支払い後に参加できなくなった場合は払い戻しを行います。
※払い戻し手数料は申込者さま負担となります。

※※10/12日を過ぎてのキャンセルは食材準備等の都合、払い戻しができなくなります。ご了承ください。

【プログラム】
15:30 – 開場
16:00 – 16:30 (30min) ゲストトーク(福田里香さん)
16:30 – 17:00 (30min) ゲストトーク(石井宏治さん)
17:00 – 17:30 (30min) ゲストトーク(奥村文絵さん)
17:30 – 18:20 (50min) セッション
18:20 – 18:20 (30min) 質疑応答
18:20 – 18:30 (10min) 休憩
18:30 – 19:30 (60min) 水を楽しむスペシャルディナー(キュール)

【関連展示】
「富士山の湧水パネル展」 10月19日(土)~26日(土)
※入場無料

【主催】
第28回国民文化祭富士吉田市実行委員会、文化庁、山梨県、山梨県教育委員会、富士吉田市、富士吉田市教育委員会、第28回国民文化祭山梨県実行委員会

【お問い合わせ先】
NPO法人フードデザイナーズネットワーク
03-5843-3658
info@fooddesigners.net

富士山麓のめぐみ展事務局(富士吉田市慶應義塾連携・まちづくり連携室)
0555-22-1626

 


Related posts:

ネットワークミーティング vol.2